通所介護


通所介護について


身通所介護(デイサービス)とは、要介護状態となった場合においても、利用者が可能な限り利用者の居宅において、持っている能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活機能の維持又は向上を目指し、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る目的で提供されるサービスのことです。

ご利用対象者


介護保険で要介護認定または要支援(事業対象者含む)の方がサービスの対象となります。

〇要介護1~5と認定された方
〇要支援1~2と認定され、総合事業対象者となった方
介護保険で要介護認定または要支援(事業対象者含む)の方がサービスの対象となります。
  • 要介護1~5と認定された方
  • 要支援1~2と認定され、総合事業対象者となった方

サービス内容


通所介護(デイサービス)のサービスの内容は、要介護状態にある高齢者がデイサービスセンター等へ通い、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練を日帰りで行います。
基本的には、施設の方が自宅から施設まで送迎もしてくれます。
利用者が楽しく通えるように、様々なプログラムが用意されています。デイサービスは外出したり、人と触れ合ったりできるため、閉じこもりや孤立を防ぐことにつながります。